HOME>登壇者・プログラム
登壇者
※敬称略、ご登壇順、役職経歴はご登壇時のものです。
    • 冨山和彦
      株式会社経営共創基盤 IGPIグループ会長/
      日本共創プラットフォーム(JPiX) 代表取締役社長
    • 八木洋介
      株式会社people first 代表取締役/
      (前 株式会社LIXILグループ執行役副社長)
    • 小柴満信
      元JSR株式会社 名誉会長
      Cdots合同会社
    • 宮地伸二
      AGC株式会社
      代表取締役 兼 副社長執行役員
    • 中塚晃章
      アルテミラ・ホールディングス 代表取締役社長兼グループCEO
      (前 ジヤトコ株式会社 代表取締役社長兼CEO)
    • 田中利典
      金峯山寺長臈/
      種智院大学客員教授
    • 山口絵理子
      株式会社マザーハウス
      代表取締役兼チーフデザイナー
    • 大植択真
      株式会社エクサウィザーズ
      常務取締役
    • 岡本彰夫
      春日大社元権宮司/
      奈良県立大学 客員教授
    • 守屋淳
      作家/
      グロービス経営大学院アルムナイスクール特任教授
    • キールタナ マリアパン
      一般社団法人アートオブリビング
    • 田中慎一
      フライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社
      代表取締役社長
    • 沖中直人
      サントリーウエルネス株式会社
      代表取締役社長
    • 吉田素文
      グロービス経営大学院
      教員
過去の登壇者
※敬称略、五十音順、役職経歴はご登壇時のものです。
  • 御立尚資
    元ボストン コンサルティング グループ
    シニア・アドバイザー
  • 加治慶光
    シナモンAI 取締役会長兼チーフ・サステナブル・デベロプメント・オフィサー(CSDO)/
    鎌倉市スーパーシティアーキテクト/日立 Lumada Innovation Hub Tokyo シニア・プリンシパル
  • 山本覚
    データアーティスト株式会社代表取締役社長/
    東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員
  • 蛭田史郎
    元 旭化成株式会社
    社長
  • 出雲充
    ユーグレナ
    代表取締役社長
  • 梅若実玄祥
    能楽観世流シテ方 梅若六郎家 五拾六世当主 四世 実/日本藝術院会員/重要無形文化財各個認定(人間国宝)保持者
  • 改田哲也
    未来思想家&イノベーター/
    風の企画事務所 代表/長岡技術科学大学 技学研究院 教授
  • 仮屋薗聡一
    一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 会長(代表理事)/
    株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ マネジング・パートナー
  • 島田太郎
    株式会社 東芝
    コーポレートデジタル事業責任者CSO
  • 神保謙
    慶應義塾大学総合政策学部教授/
    キヤノングローバル戦略研究所主任研究員/東京財団上席研究員/G1政策研究所アドバイザリーボード
  • 千本倖生
    株式会社レノバ
    代表取締役会長
  • 田川欣哉
    Takram
    代表
  • 為末大
    アスリートソサエティ
    代表理事
  • 出口治明
    ライフネット生命保険株式会社
    代表取締役会長
  • 雙木弘美
    EurekArt
    代表
  • 藻谷浩介
    株式会社日本総合研究所
    主席研究員
  • 柳川範之
    東京大学大学院
    経済学研究科・経済学部教授
  • 藤平信一
    一般社団法人心身統一合氣道会
    会長
  • 村田大介
    村田機械株式会社
    代表取締役社長
  • 鎌田英治
    グロービス・パートナー・ファカルティ
    グロービス経営大学院専任教授
  • 福田亮
    株式会社グロービス コーポレート・ソリューション
    ディレクター/組織開発責任者
多様なリーダーシップや普遍的知見に触れる(インプット) 
非日常異空間の刺激 
対話と内観(相互刺激) 
ビジョンを語る(アウトプット)
  • Module
    経営観・軸の重要性理解/関係構築
    グロービス東京校/都内ホテル
    2023.
    09.08
    (金)
    オリエンテーション
    • 福田亮
    基調講演 世界で戦う経営者とは?
    • 冨山和彦
    Welcome Party
    • 福田亮
    2023.
    09.09
    (土)
    対話と内観 経営者とは、自分とは
    • 福田亮
    読書会(経営の構え、永続企業の条件)
    • 鎌田英治
    世界で勝つリーダーシップ ~設計図を描く~
    • 八木洋介
    2023.
    09.10
    (日)
    読書会(コアバリュー、パーパス、ビジョン)
    • 鎌田英治
    対話と内観 軸、経営観を持つ重要性
    • 福田亮
    インターバル / アセスメント・個別フィードバック実施
  • Module
    ⼈間とは?信を極めるとは?⾃⼰とは?
    大阪/奈良吉野
    2023.
    9.30
    (土)
    新大阪集合後 吉野移動
    対話と内観 自己認識を深める
    • 福田亮
    吉野と修験道
    • 田中利典
    2023.
    10.01
    (日)
    己と向き合う朝のお勤め
    • 田中利典
    己と向き合う非日常空間体験 @吉野金峯山
    • 田中利典
    振り返り
    • 福田亮
    新大阪へ移動
    インターバル/10/12(木) アートセッションオリエン(オンライン)、グループ対話
  • Module
    アジェンダを広げる/⾃⼰の相対化
    グロービス東京校
    2023.
    11.11
    (土)
    現代アート・セッション
    • 吉田素文
    人としての在り方を考える
    • 岡本彰夫
    対話と内観
    • 福田亮
    2023.
    11.12
    (日)
    中国古典に学ぶリーダー哲学
    • 守屋淳
    読書会
    • 鎌田英治
    2023.
    11.23
    (木祝)
    G1経営者会議
    インターバル/プログラムディレクターとの個別メンタリング
  • Module
    観の獲得:世界観、歴史観、社会観、未来観、使命感
    静岡県/浜松市
    2023.
    12.15
    (金)
    経営哲学と使命感
    • 山口絵理子
    呼吸法・瞑想を通じた”セルフコントロール”ワークショップ
    • キールタナ マリアパン
    対話と内観
    • 福田亮
    2023.
    12.16
    (土)
    ビジョナリー・リーダーシップ
    • 沖中直人
    非連続な未来を拓くために、経営リーダーが意識すべき視点・視座 ~グローバルでの戦い方~
    • 中塚晃章
    対話と内観
    • 福田亮
    2023.
    12.17
    (日)
    読書会
    • 鎌田英治
    対話と内観
    • 福田亮
    インターバル
  • Module
    観の獲得:世界観、歴史観、社会観、未来観、使命感
    東京
    2024.
    01.13
    (土)
    調整中
    ⼈としての在り⽅を考える
    • 岡本彰夫
    将来構想 10年後の構想共有
    • 福田亮
    2024.
    01.14
    (日)
    非連続な未来を拓くために、経営リーダーが意識すべき視点・視座
    ~地政学・地経学・テクノロジーを軸に世界の動きを読み解く~
    • 小柴満信
    役員の在り方
    対話と内観 振り返りと引き寄せ
    • 福田亮
    インターバル
  • Module
    ⾃らの構想を研ぐ
    茨城県/水戸市
    2024.
    02.02
    (金)
    参加者プレゼンテーション
    対話と内観 振り返りと引き寄せ
    • 福田亮
    2024.
    02.03
    (土)
    己と向き合う非日常空間体験@弘道館
    参加者プレゼンテーション
    2024.
    02.04
    (日)
    将来ビジョンプレゼンテーション
    • 田中慎一
    振り返り
    • 福田亮
    インターバル
  • Module
    ⾃らの未来をリードする
    グロービス東京校/都内ホテル
    2024.
    03.16
    (土)
    振り返り
    「自分の設計図」プレゼンテーション
    2024.
    03.17
    (日)
    「自分の設計図」プレゼンテーション
    自分の設計図とは
    • 八木洋介
    修了式 Farewell Party
  • ※プログラム構成・登壇者は 変更となる可能性がございます。
  • ※インターバルは、前モジュー ルの振り返り、次モジュールの課題の予習、自主活動となります。
お問い合わせ